第十二色公演

藤一色 第十二色公演

『紙は人に染まらない』

2023年4月6日(木)~9日(日)
劇場:OFF・OFFシアター


わたしは友に会う
他愛もない話
今日はどっちが釣れるだろうか

わたしは母に会う
他愛もない話
今晩の食事は何だろうか

わたしは父に会う
他愛もない話
背伸びして真面目な話ができるだろうか

わたしは妻に会う
愛のある話
手を触れてもいいだろうか

わたしは人に会う
他愛もない話
出会い、手を振り、別れる
また明日も会えるだろうか

こんな、夢、を見た。

今日も私は人に会う

「召集令状をお持ちしました」


■ 出演 ■

藤束遊一(藤一色)

谷川清夏

浜舘洋

島津尋

林竜三

藤屋安実(藤一色)

加藤広祐(藤一色)

■ 脚本 ■
遠藤遥風(藤一色)

■ 構成/演出 ■
加藤広祐(藤一色)

■ スタッフ ■
舞台監督:吉野葵 
照明:露﨑嘉一(LDO)
照明操作:野田彩乃
音響:鷹取こうへい
衣装:西山梨香
宣伝美術:藤松優(藤一色)
制作:遠藤遥風(藤一色)
制作助手:藤束遊一(藤一色)
広報:藤屋安実(藤一色)
当日運営:小林祐美

■ スペシャルサンクス ■
古川健(劇団チョコレートケーキ)
井上賢嗣
田端隆二
月島長屋
フォセット・コンシェルジュ

企画・制作・主催:藤一色


■ タイムスケジュール ■

2023年4月6日(木)~4月9日(日)

4月
6日(木) 19:00★
7日(金) 19:00★
8日(土)14:0018:30
9日(日)14:00☆
※受付開始・開場は開演の30分前
※本編上演時間:約90分
 ※未就学児はご入場いただけません
★…アフターイベント藤松優ひとり芝居
『Fujimattyu,』本編終演後、開催
(上演時間:約30分)
☆…アフタートーク(ゲスト:古川健さん)
本編終演後、開催

■ 劇場 ■

OFF・OFFシアター

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-11-8
TAROビル3F
TEL:03-3424-3755

(小田急線 ・ 井の頭線「下北沢」駅より徒歩 1 分)


そして…

アフターイベント開催!

藤松優ひとり芝居

Fujimattyu,』


父が残した鎖鎌。
母が残した三千世界。
何故二人は突然娘の前から消えたのか。
手がかりとなるキーワードは

『フジマッチュ』だけだった。
フジマッチュとは何なのか。

ある日私は、
よく分からない“ソレ“を探して旅に出る。

ガチャ、ガッチャンコ、
ガチャガチャバギィ、ギィイイ…

走れ、止まるな、炸裂させろ。
藤一色のカオスをふんだんに詰め込んだ、
アットホームなイマジナリー冒険譚!



■ 出演 ■

藤松優(藤一色)

■ 脚本 ■
遠藤遥風(藤一色)

■ 演出 ■
加藤広祐(藤一色)

4月6日(木) 19:00
4月7日(金) 19:00

上記2ステージのみ、終演後に開催!

※上演時間:約30分
※本編とのセット購入のみ


さらに…

アフタートーク開催決定!

※上記公演回のみ終演後に開催いたします


■ チケット ■

(全席自由/税込)
前売券・当日券共に

一般 3,500円
U24(24歳以下限定) 3,000円
※入場時、要年齢確認証
アフターイベントセット
各チケット料金 +1000円

CoRich!ページでの口コミ一覧はこちら


第十一色公演

『七転十倒』

2022年10月19日(水)~23日(日)
劇場:下北沢シアター711


今か昔か、とあるところに
限界集落がありました。

村民の興五郎は言いました。

「井の中の蛙、井の中にして大海を制す。
オラは村おこしに乗じて天下を取る」

一進一退七難八苦、寝ても覚めても七転十倒。

無から有を生み出そうとした、
とある創作者達の物語。


■出演■

藤松優

藤屋安実
(以上、藤一色)

采乃

後関貴大

齋藤雄史(劇団夜明けの佐藤)

浜舘洋

林竜三

■脚本■
遠藤遥風(藤一色)

■演出■
加藤広祐(藤一色)

■スタッフ■
舞台監督:吉野葵
舞台美術:いとうすずらん
照明:露崎嘉一(LDO)
音響:鷹取こうへい
音楽:藍舟(スタジオ山奥)
衣装:西山梨香
制作:飯塚なな子
当日運営:小林祐美
宣伝美術:藤松優(藤一色)

企画・制作・主催:藤一色


■タイムスケジュール■

2022年10月19日(水)〜10月23日(日)

10月
19日(水) 19:00
20日(木)  19:00☆
21日(金)14:00  19:00☆
22日(土) 14:00☆  18:30★
23日(日) 14:00★
※受付開始・開場は開演の30分前
※本編上演時間:約1時間30分
 ※未就学児はご入場いただけません
★…アフターイベント藤束遊一ひとり芝居『七人の降板』開催
☆…アフタートーク開催

■劇場■
シアター711

〒155-0031
東京都世田谷区北沢1-45-15

・京王井の頭線「下北沢」駅(中央口改札)より徒歩8分
・小田急線「下北沢」駅(東口改札)より徒歩8分


そして…

アフターイベント開催!

藤束遊一ひとり芝居

『七人の降板


八人芝居の公演で、
七人の役者が降板した。

ろくでもない、
ごうがふかい、
しょうもない、
みかたがいない。

本業と副業、二足の草鞋を履いた男が
諦めきれない物語。



■出演■

藤束遊一(藤一色)

■脚本■
遠藤遥風(藤一色)

■演出■
加藤広祐(藤一色)

10月22日(土)18:30
10月23日(日)14:00

上記2ステージのみ、終演後に開催!
今度のアフターイベントは一味違います!

※上演時間:約30分



さらに…

アフタートーク開催!

10/20(木)19:00公演回

ゲスト 時津真人さん

★☆北区AKT STAGE代表。俳優。
2006年、北区つかこうへい劇団に入団。
以来、数々のつかこうへい作品で主演を務める。2017年、現在の劇団代表に就任。
劇団内外問わず、様々な舞台や映像に出演し、演出も手がけるなど、幅広く活躍している。


10/21(金)19:00公演回

ゲスト 辻親八さん

オフィスPAC所属。声優として、数多くのアニメや洋画の吹き替えを担当し、映画「ハリー・ポッター」シリーズのシリウス・ブラック役など、数々の有名作品において欠かせない存在となっている。
俳優としての出演作品も多数。朗読劇からストレートプレイまで幅広い活動を行っている。


10/22(土)14:00公演回

ゲスト 井上優さん

明治大学 文学部教授。
専門分野は演劇学、西洋演劇史。
特にシェイクスピアを中心とする、近代の演劇の表現モードの変遷を研究。また、明治大学シェイクスピアプロジェクトのコーディネーターとして統括・指導をしている。

※各回終演後に開催いたします


■チケット■

(全席自由/税込)
前売券・当日券共に

一般 3,500円
U25 3,000円
(入場時、要年齢確認証)
アフターイベントセット
各チケット料金 +1000円

第十色公演

『残響』

2021年12月15日(水)~22日(水)
@下北沢スターダスト

脚本:遠藤遥風 (藤一色)

演出:加藤広祐 (藤一色)

出演

小澤優斗
わかまどか


藤松優
加藤広祐
藤屋安実
(以上、藤一色)


「この体で何時間かかると思ってるんですか」

「でも、タクシーも何もとまらないじゃない」

「手の上げ方が足りないんですかね。
すみませーん」

病院で妻が待っている。
産まれてくる子供も、生きる目的もパチンコも
全部置いて。

眠るまでの間、少しだけ現世に上書きする
そう遠くないファンタジー。

スタッフ

舞台監督:藤澤サトシ (藤一色)
演出助手:たは”たゆういち
照明:國吉博文
照明操作:武川泰子
音響:鷹取こうへい
制作:飯塚なな子
当日運営:小林祐美
  宣伝美術:藤松優 (藤一色)
衣装:藤屋安実 (藤一色)
撮影協力:有馬 武蔵(青幻燈/wokome)

アフターイベント開催決定!

※ アフターイベントのご参加にはセット券のご購入が必要です。『キングスマソ』のみのチケットはございませんので予めご了承ください。

※アフターイベントは『残響』の内容とは全く関係ありません。本編とは、スコォォォォォォシだけ違う作風の物語をお楽しみ下サイッ。

スケジュール

2021年12月15日(水)~22日(水)

12月
15日(水) 18:00
16日(木)13:00★ 18:00
17日(金)13:00★ 18:00
18日(土)13:00★ 18:00
19日(日)13:00★
20日(月) 13:00★ 18:00
21日(火)13:00★ 18:00
22日(水)13:00★

★…アフターイベント開催

 ※受付開始・開場は、開演の30分前となります。
※未就学児のお子様はご入場いただけません。
 ※『残響』上演時間は約60分を予定しております。

会場

下北沢スターダスト

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-19-10 3階
小田急・井の頭線「下北沢駅」東口から徒歩1分

チケット(全席自由)

一般:3,000円
(前売・当日)

U25:2,500円
(入場時、要年齢確認証)


高校生以下:50円
(10枚限定/入場時、要学生証/予約のみ)


アフターイベントセット

各券種に+1,000円


『残響』CM

第九色公演

『ちぐうはぐう』

ひとつの舞台を作る筈なのに噛み合わない二人は、
性格も環境も目的も、時代も違うのかもしれない。

2年半ぶりの藤一色本公演は、
「何故、今日、演劇をやるのか」を
訴えかける二人芝居。


脚本:遠藤遥風

演出:加藤広祐


CAST

「おはよう」チーム

遠藤遥風 × 藤屋安実

「お疲れ様」チーム

藤澤サトシ × 藤松優

※1つの脚本を2つのチームが
それぞれ演じる公演となります。


STAFF

制作:飯塚なな子
音響・照明操作:加藤広祐
照明:藤澤サトシ
舞台監督:藤一色
衣装:藤屋安実
小道具:藤一色
宣伝美術:藤松優

SPECIAL THANKS

配信協力:時津真人(★☆北区AKT STAGE)
衣装協力:わさ(ノラクラフト)
制作協力:松本悠


SCHEDULE

2021年6月3日(木)~6日(日)

6/3
(木)
6/4
(金)
6/5
(土)
6/6
(日)
13:00 🟦 🟩 🟦
16:00 🟦 🟩 🟦 🟩
19:00 🟩 🟦 🟩

🟦:「おはよう」チーム(遠藤×藤屋)
🟩:「お疲れ様」チーム(藤澤×藤松)

※上演時間は約70分を予定
※受付開始・開場は開演の30分前
※演出の都合上、途中入場不可


ACCESS


TICKET

全席自由席 / 当日精算のみ

一般
3,000円(前売・当日)
2チーム観劇
6,000円(台本付き)
高校生以下
50円(先着10名様限定)
※予約のみ ※要年齢確認証提示

こちらの公演は終演いたしました。

『ちぐうはぐう』
ライブ配信のお知らせ

座席数の削減に伴い、より多くのお客様に作品を届けるため、6月2日に公演の無観客ライブ配信を行いました。 その上演をライブ配信サービス「ツイキャス」 にてご視聴いただく事が可能です。配信期間は6月15日までとなっております。(購入後、期間中は何度でも視聴可能です。)

配信期間は終了致しました。
ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。

2020年11月公演


藤一色と世田谷代田仁慈保幼園の
コラボレーションが実現

「保育で観

終演いたしました。
ご来場誠にありがとうございました!


藤一色、初の長編4人芝居!

劇団藤一色 11月公演
『ボトルネッカー』

作:遠藤遥風 演出:加藤広祐

2020年11月26日(木)~29日(日)
@世田谷代田仁慈保幼園 Piazza

◆あらすじ

この物語は善の組織、超特務戦隊ボトルネッカーと悪の組織、アンダーテイカーとの最終決戦前日譚である。揃わない隊員。強すぎる最終兵器。欲望と我慢の噛み合わせが戦いの思い出をかき混ぜていく。果たして無事に悪の組織を倒し、予定した打ち上げの時間に間に合うのか。がんばれ、ボトルネッカー。

◆キャスト

遠藤遥風
加藤広祐
(以上、藤一色)

小澤優斗
鈴木雅樹(演劇集団 五色の花、プロダクション・タンク)

◆スタッフ

音響:藤澤サトシ
制作:藤松優
演出助手:藤屋安実
(以上、藤一色)

照明:國吉博文
撮影:中村俊平(世田谷代田仁慈保幼園)
デザイン:根本京子(世田谷代田仁慈保幼園)

協力:世田谷代田仁慈保幼園

◆日程 2020年11月26日(木)~29日(日)
11/26(木) 18:30~
11/27(金) 18:30~
11/28(土) 13:00~/17:00~
11/29(日) 14:00~
上演時間 約60分

※受付開始・開場は開演の30分前からとなります。

◆会場

世田谷代田仁慈保幼園 Piazza

東京都世田谷区代田二丁目32-16
小田急小田原線 世田谷代田駅 徒歩3分

◆チケット
一般:2,500円
ペア割(二人で):4,500円

*ほかの割引との併用不可

学割:1,000円
小学生以下:無料

【注意事項】
・演じるのは大人です。
・60分間座っていられる方が対象です。
・子供向けの作品ではありません。
・小学生以下は保護者の付き添いが必要です。
・託児サービスはございませんのでご了承ください。

脚色公演 紫

『シン・デレラ』
『デレラ~クイーン・オブ・モンスターズ~』

+ 『劇場版 しん・ゑゔゃんげりよん:)』

脚本:遠藤遥風

演出:加藤広祐


『シン・デレラ』

■あらすじ

デレラがやってくる
—それは男の理性を蹂躙する女の名

藤ヶ浜海岸において正体不明の超美少女が上陸。
全ての愛は偽物と変わり、
誰しもが彼女から目をそらすことは出来ない。

未曾有の大混乱に対し「このままではいけないよね」と、
日本政府は緊急特例会議を開く。

今、究極の乙女への攻略戦が始まる。

■出演

加藤広祐
遠藤遥風
藤澤サトシ
(以上、藤一色)

小澤優斗
柿澤大翔(踊れないのに、)
齋藤雄史(劇団夜明けの佐藤)

五味茉莉伽(GUNBAR Inc.)※声のみの出演


『デレラ~クイーン・オブ・モンスターズ~』

■あらすじ

その日。
怪獣の王が目覚めた。

全ての男を虜にする顔を持つ美女が。仮称ツンドラ

それに反応するように、各地で、
最強の脚、最強の胸、最強の声、最強のちょっと言えないエッチな部位、
最強のちょっとエッチな服を持つ女性が次々に現れた。
めっちゃ好みな人が現れた希望、両想いにはなれない絶望。

世界中が鼻血にまみれ、とっても大変な中、ある男が零した。

「ツンドラは…あの王は仮初めの王だ。
あの顔は…メイクだ。
世界を救うには、本当の王を目覚めさせるしかない。………デレラを」

がんばってかわいくなった最強の美女—ツンドラ。

すっぴんがかわいい究極の美少女—デレラ。

世界の命運を決めるツンデレ対決が、始まる。

■出演

遠藤遥風
藤口圭佑
藤松優
(以上、藤一色)

小川結子
小池舞
後関貴大
佐藤一馬
鈴木雅樹(五色の花、プロダクション・タンク)
たは”たゆういち
わかまどか

五味茉莉伽(GUNBAR Inc.)※声のみの出演


アフターイベント開催!(昼公演後のみ)

短編『劇場版 しん・ゑゔゃんげりよん:)』

■あらすじ

ワイ、いかりやスィンジ。

ペルフという父やんの職場で、ゑゔゃんげりよんに乗って
化け物と戦うことになる。

待って、急過ぎん?

果たしてワイは不条理に打ち勝つことは出来るのか。

そもそも、四部作同時公開と言いながら四作目はどうなるのか。
しかしいつだって不条理に勝つのは、不条理なのだ!ウヒー!

■出演

世界の中心でアイッを叫んだけものたち

碇屋スィンジ(碇屋スィンジじゃない方)加藤広祐
碇屋スィンジ(碇屋スィンジの方)/藤口圭佑
パヤ波れー/藤屋安実
道成・ジャスタ・バイザウェイ/五味茉莉伽(GUNBUR Inc.)
美しい佐藤さん/藤松優
碇屋エンドウ/遠藤遥風
にゃぎさキャオル/藤澤サトシ


スタッフ

照明:國吉博文
音響:鷹取こうへい
舞台美術:いとうすずらん
舞台監督:村雲龍一(劇団俳優座)
演出助手:藤一色
制作:飯塚なな子
当日運営:小林祐美
衣装:藤屋安実(藤一色) 山口もね(街の星座)
小道具:藤一色
劇中イラスト:(赤)猫囃子 (青)786

Special Thanks

クラウドファンディングにご支援下さった皆様

ごま納豆様 日和様 河原塚剛様 セイ様 荒見シャケ様 anthorse_01様 えさわけい様 ばるさ様 Miori Yoshimoto様 杉本 由香様 みっつー様 たー様 みずぽん様  岡田 優吾様 はで様 バクちゃん様 Aisyu様 安井 燎大様 唐鎌 考寛様 バリューアップ様 spida様 ふなちゃん様 長野真之様 おせち様 しぃ様 依乃 王里様 本康 怜亮様 高松 純子様 福宮あやの様 エスカワ様 佐藤祥子様 川合 亨様 羽賀 友美様 川田 広史様 志摩 奎太様 maryu様 まっつん様 かさおみ様 小澤 佑介様 スハマ様 Nishimura Masahide様 ロット様 加藤 春奈様 ねこさん様 白帆様 堀口 真緒様 s a様 乃木ちぐ沙様 りはち様 mur様 ゆずっこ様 やっちゃん様 ふぁるじい様

【目標達成!】プロジェクトへのご支援誠にありがとうございました。

日程

2020年7月2日(木)~7月8日(水)

タイムテーブル

『シン・デレラ』=、『デレラ~クイーン・オブ・モンスターズ~』=

※昼の回は、本編終演後に短編作品『劇場版 しん・ゑゔゃんげりよん:)』の上演があります。
短編ご観劇には専用チケットのご購入が必要です。
※受付開始・開場は開演の30分前です。

チケット

全席自由席/予約・当日とも

・一般(デレラorクイーン):3,500円

★お得なセット割(要予約)

・一般(デレラorクイーンの昼公演)+短編:4,500円

デレラクイーン券:6,000 円
デレラクイーン+短編券:7,000 円

★U25(25歳以下の方/要予約/当日要身分証明書)
各チケットから500円引き

こちらの公演は終演いたしました。

会場

下北沢 OFF・OFFシアター 

東京都世田谷区北沢2-11-8 TAROビル3F

京王井の頭線の場合:中央口改札より徒歩約3分
小田急線の場合:東口改札より徒歩約3分