ちぐうはぐう (13/13)

脚本ちょい読み企画とは!!

6月3日より上演予定の脚本前半部分を、
公式ホームページで毎日1ページずつ
【先読み公開】していきます!

本編をより楽しみたい、
先にどんな話か気になる方は
ぜひご覧下さいませ。

6月2日までの13日間、
毎日更新してまいります。

この先ネタバレ注意!


藤一色 第九色公演
『ちぐうはぐう』

作・遠藤遥風
 

登場人物
 
遠澤(男)
松屋(女)


13

松屋「元気出してくださいよ。
さっきサプライズしてた時のテンションどこ行ったんですか。」

遠澤「あれはもう、書きあがったテンションだったから。
今はちょっと色々喋ったブーメランが戻ってきて、体をザクザク切り刻んでる感じ。」

松屋「もし、2018年の外だったら、注意喚起も含めて、コロナをテーマにした台本書いたらどうですか。
当時はまだ不謹慎とも思われないし。」

遠澤「伝染病関係は、もう台本で書いちゃったしなぁ。」

松屋「でも、書いてくださいよ。そしたら、何か答えが出るかも。」

遠澤「うん。でも第6回公演は、第6回公演のをやるよ。」

松屋「2021年に書いたりとか。」

遠澤「俺はたぶん、コロナのことは題材にしないと思う。
やっぱりお客さんとか、コロナを意識して観劇に来ると思うんだよね。
まわりにも公演見に行く見に行ったとか言えない人もいるだろうし。
そういう人達を、芝居を観てる時間だけはコロナから遠ざけて、
ただ、楽しい時間を与えたい。
それに、もう面白いの書いちゃったしね。」

松屋「…。」

遠澤「もし松屋が、情報持って帰れたとして、何が出来る。コロナ防げるかな。」

松屋「信じないですよね。たぶん誰も。」

遠澤「言ってあとから預言者扱いはされると思うけど、たぶん救えないよね。」

松屋「こっから見える景色は何も変わらないのになぁ。」

遠澤「あ、でもマスクしてる人いるじゃん。2021年の可能性が高い。」

松屋「いや、今年、花粉がやばいからですよ。去年の42倍ですよ。」

遠澤「そういう比較、毎年流れてるからね。」

松屋「あれ、遠澤さん、花粉症?」

遠澤「うん、やばい。薬飲んでるから今はなんとか平気だけど。」

松屋「私のまわり多いんですよねぇ。私、大丈夫な人だから。」

遠澤「いつか発症するよ。花粉症の話ね。」

松屋「ちょっと外出てきていいですか。コンビニでマスク買って来ます。」

遠澤「あぁ。これ使いなよ。」

松屋「ちょっと2021年見てきたいんですよ。」

遠澤「そか。なんかやばそうだったらすぐ戻ってきなね。」

  松屋、出ていく。

 遠澤「…あぁ。」

 松屋、入ってくる。


ここまでお読みいただき、
ありがとうございました。

藤一色オンライン物販にて
台本の販売を開始いたしましたので
全編お読みになりたい方は
是非ご検討ください。

また、劇場での公演映像の
配信が決定いたしました!
詳細はコチラ

ちぐうはぐう (12/13)

脚本ちょい読み企画とは!!

6月3日より上演予定の脚本前半部分を、
公式ホームページで毎日1ページずつ
【先読み公開】していきます!

本編をより楽しみたい、
先にどんな話か気になる方は
ぜひご覧下さいませ。

6月2日までの13日間、
毎日更新してまいります。

この先ネタバレ注意!


藤一色 第九色公演
『ちぐうはぐう』

作・遠藤遥風
 

登場人物
 
遠澤(男)
松屋(女)


12

遠澤「それで辞めた団員もいるしね。」

松屋「…。」

遠澤「何でやってるか。
演劇を観に来られる場所を残しておくって意見も
あるし、出来る時が来るまでお金を貯めて、
大丈夫になったら公演しようって意見もあった。
お金かき集めて、無観客で配信でやろう、とかね。
でも、どんな理由も、命を失うリスクに比べたら、
軽くなっちゃうんだよね。小劇場の集客なんて、
まずは知り合いから声かけていくし、でも、公演を
中止した知り合いとかには声すらもかけづらいし。
俺達がやってる理由、俺がやる理由は、何なんだろうね。
演劇をしてない自分に価値があるのか。
だから、やる?
自己中心的考えに皆を巻き込む。
劇団員、客演、スタッフ、お客さん、その人達の
家族、まわりの人。
自分がずっと繋いできた縁をさ、コロナで辿って
壊していくような感覚でさ。
それを思うと、何を言っても、やらない理由の方が
強いんだよ。やりたいからやってるけど、
考える限りの手は尽くすけど、やりたい理由の
明確な答えが出ないまま、ここにいるんだよ。
強い理由がある人の言葉を借りてここにいるだけ。
それなのに、たぶん、俺は、皆がやらないって
言っても、やるんだよ、俺一人でも。
それが好きだからなのか、逃げられないからかも
わからない。
演劇やってコロナに殺されるか、演劇やらないで
自分で死ぬか。
狂ってんのかな。狂ってたら楽なんだけど。
ごめんね、明確な答えが出せないのに、
演劇やってて。」

松屋「…。」

遠澤「それでも、この劇団に入りたいと思う?」

松屋「まだ、本当かどうかわからないですからね。」

遠澤「本当なんだよ。」

松屋「そしたら、多分入らないです。」

遠澤「そうだよなぁ。」

松屋「どんな答えでも、受け入れるかはわからない
ですけど、でも答えが出ないって答えを受け入れる
ことは出来ません。
未来の私が入ってるってことは、うまく騙せてるん
じゃないですかね。」

遠澤「…換気しようか。」

 遠澤、入口を開けに行く。

松屋「これ、外に出たら、どうなるんですか。
私が2021年に生きていくのか。
遠澤さんが2018年に生きていくのか。」

遠澤「どの時代なんだろうね。どちらでもない
可能性もあるし。」

松屋「そもそも、何でタイムスリップが起きてるか
って話ですよ。
その、コロナ、より、こっちの方が死活問題です。」

遠澤「そうだね。」


続きは
明日6月2日(水)更新!

ちぐうはぐう (11/13)

脚本ちょい読み企画とは!!

6月3日より上演予定の脚本前半部分を、
公式ホームページで毎日1ページずつ
【先読み公開】していきます!

本編をより楽しみたい、
先にどんな話か気になる方は
ぜひご覧下さいませ。

6月2日までの13日間、
毎日更新してまいります。

この先ネタバレ注意!


藤一色 第九色公演
『ちぐうはぐう』

作・遠藤遥風
 

登場人物
 
遠澤(男)
松屋(女)


11

松屋「へー。てか十万も配ったんですね。」

遠澤「まぁ、一回だけだけどね。俺は大丈夫だったけど、経済傾くレベルだし。飲食店とかカラオケとかネットカフェ、そういう人が集まるとこが大打撃受けて潰れたり。日常がどんどん崩れてったね。東京にいると特に。」

松屋「人集まるってのはイベントも。」

遠澤「そうだね。演劇も公演中止になったりとか、ね。一人でも感染したら、もう代役とかそういうレベルじゃ無くて中止。お客さんの距離離すから。半分以下の席数にしなくちゃだし、公演打っても、人誘いにくいし。」

松屋「思った以上にやばいですね。」

遠澤「ん。一年前に劇場確保するところもあるしね。中止とか無期限延期とか、いっぱい劇団とか劇場とかなくなったと思う。」

松屋「でもまた王子小劇場で芝居するってことは、落ち着いてはいるんですか。」

遠澤「んーとね。向こうの王子小劇場じゃなくて、ここで芝居するんだ。」

松屋「王子スタジオで。」

遠澤「うん。まぁ人数も減ったし、集客とかいろいろ考えて、ここになった。」

松屋「……思ったよりやばいんですね。」

遠澤「インフルエンザで例えるのがわかりやすいと思う。ただ、かかってても、無症状で自覚がないまま、潜伏して、他の人に感染する。だから実家とかにも帰れないし。」

松屋「…。」

遠澤「お客さん呼ぶのだって、コロナにかかるリスクを考えると観に来られない人も多いし、そりゃ、消毒を徹底的にするとか差し入れとか物販をやめるとか、出演者全員マスクして、とか対策しても、感染する可能性は0には抑えきれないわけだし、劇場でかからなくても、行き帰りでかかる可能性だってあるし。」

松屋「でも、やるんですよね。2021年の遠澤さんは。ここで。」

遠澤「うん。」

松屋「何でやってるんですか。」

遠澤「うん。」

松屋「言い方極端ですけど、あ、コロナって死ぬリスクとかは。」

遠澤「あるよ。年配の方が多いけど、若い人とかも、治っても後遺症がある人もいる。」

松屋「ということは、観に来てもらいたい、けど、感染したら自己責任ですからねってことですよね。」

遠澤「出演者、スタッフの発症が確認されたら、即公演中止にするし、検査だってしてる。」

松屋「でも、当日にかかってるかなんてわからないんですよね。本番前に感染する可能性だって。」

遠澤「うん。」

松屋「何でやってるんですか。やってる場合じゃないと思う人だっているでしょ。」


続きは
明日6月1日(火)更新!

ちぐうはぐう (10/13)

脚本ちょい読み企画とは!!

6月3日より上演予定の脚本前半部分を、
公式ホームページで毎日1ページずつ
【先読み公開】していきます!

本編をより楽しみたい、
先にどんな話か気になる方は
ぜひご覧下さいませ。

6月2日までの13日間、
毎日更新してまいります。

この先ネタバレ注意!


藤一色 第九色公演
『ちぐうはぐう』

作・遠藤遥風
 

登場人物
 
遠澤(男)
松屋(女)


10

遠澤「今、こっち9回公演。そっか、6回の時も稽古場ここ使ってたからつじつまはあうのか。」

松屋「念のため聞くんですけど、サプライズじゃないですよね。」

遠澤「違う違う。散々やってごめんだけど。だって俺にとってもサプライズだもん。やるの好きだけど、やられるの嫌いだし。」

松屋「何ですかそれ。」

遠澤「じゃ、次来るの誰。それでどっちかが、仮に嘘ついてたらバレるよ。」

松屋「根回しとか。」

遠澤「してないしてない。あーでも、時間ずらして呼び出してるから、来るのまだ先だ。」

松屋「……。」

遠澤「……とりあえず、マスクしようか。コロナウイルスってのがあるんだよ。」

松屋「今、それが流行ってるんですか。」

遠澤「そう。」

松屋「ビールとは。」

遠澤「関係一切ない。全世界に広がってる。日本でもめっちゃ感染者出てる。2020年の頭からだから、かれこれ一年半くらい。」

松屋「……そんなに。」

遠澤「東京都なんて、毎日新規感染者数、発表してるもん。1月とか一日2000人突破して、二回目の緊急事態宣言出てたし。」

松屋「緊急事態宣言。めっちゃやばそうな名前ですね。」

遠澤「実際やばいよ。」

松屋「2020年って東京オリンピックの年ですよね。大丈夫だったんですか。」

遠澤「延期してる。」

松屋「延期とかあるんですか。中止じゃなくて。」

遠澤「今年もやるか、わかんない。止まってないからね。外出なるべくしないでねって言ってるし。」

松屋「政府は。」

遠澤「まぁ色々やってくれてるけど、去年はとりあえず国民全員に十万円とマスク配った。」

松屋「十万円のマスク。こう、ガスマスクみたいな。」

遠澤「違う違う。普通のマスク2枚。」

松屋「え、マスク2枚。」

遠澤「うん。」

松屋「一枚5万円ですか!」

遠澤「違う違う。十万円と、マスク2枚。」

松屋「そのマスク2枚って何ですか。」

遠澤「飛沫とか防止の為に、マスクとか買占め起きて、値段めっちゃ上がったし。」


続きは
明日5月31日(月)更新!

ちぐうはぐう (9/13)

脚本ちょい読み企画とは!!

6月3日より上演予定の脚本前半部分を、
公式ホームページで毎日1ページずつ
【先読み公開】していきます!

本編をより楽しみたい、
先にどんな話か気になる方は
ぜひご覧下さいませ。

6月2日までの13日間、
毎日更新してまいります。

この先ネタバレ注意!


藤一色 第九色公演
『ちぐうはぐう』

作・遠藤遥風
 

登場人物
 
遠澤(男)
松屋(女)


松屋「どういうことですか。」

遠澤「んー。まだちょっと半分ドッキリとか冗談だと思って言うけど、ここまでドッキリするメリットが思い浮かばないんだよな。」

松屋「全然わかんないんで、はっきり言ってください。」

遠澤「凄く台詞っぽいんだけど、松屋タイムスリップした?」

松屋「何言ってるんですか。」

遠澤「あ、もしくは俺がタイムスリップしてるのか。」

松屋「はい?」

遠澤「今、松屋的に、何年?」

松屋「今は、2018年ですよ。」

遠澤「2021年。」

松屋「ん?」

遠澤「俺の今は、2021年なんだよ。」

松屋「いやいや。」

遠澤「どっちかが、タイムスリップしてる。」

松屋「本気で言ってます。」

遠澤「俺的にはこの令和3年の硬貨が証拠。これ、証拠じゃなかったら、通貨偽造罪。そんなリスクしてまで騙さない。でも、松屋の硬貨は2018年って証拠にはならない。」

松屋「それはそうですけど。」

遠澤「でもどっちかが、絶対タイムスリップしてる。」

松屋「何でそう言い切れるんですか。」

遠澤「2021年の松屋は絶対にマスクしてくる人だから。」

松屋「私、マスクあんましないですよ。」

遠澤「2018年の松屋はね。松屋じゃなくても、演劇関係者だったら、いやまあ普通の人でも。冗談でもサプライズでも、マスクをしないで稽古に来るってのは2021年の松屋は、絶対にしない。」

松屋「仮に今が2021年だとして、私、劇団員になってるんですか。」

遠澤「そう。」

松屋「てことは、私が増えて……劇団員11人ってことですか。」

遠澤「6人。」

松屋「5人も退団したんですか。」

遠澤「いや、7人退団して二人増えた。」

松屋「まじか。」

遠澤「え、2018年ってことは。今、第6回公演の稽古ってこと。」

松屋「はい。」


続きは
明日5月30日(日)更新!

ちぐうはぐう (8/13)

脚本ちょい読み企画とは!!

6月3日より上演予定の脚本前半部分を、
公式ホームページで毎日1ページずつ
【先読み公開】していきます!

本編をより楽しみたい、
先にどんな話か気になる方は
ぜひご覧下さいませ。

6月2日までの13日間、
毎日更新してまいります。

この先ネタバレ注意!


藤一色 第九色公演
『ちぐうはぐう』

作・遠藤遥風
 

登場人物
 
遠澤(男)
松屋(女)


松屋「待ってください。何でですか。」

遠澤「記憶がないんでしょ。それがわからないってことは呼ぶしかないってことだよ。」

松屋「わからないもんはわからないんですから教えてくださいよ。何の記憶ですか。」

遠澤「松屋の記憶。どこまで覚えてるの。」

松屋「どこまでって今までですけど。」

遠澤「令和は。」

松屋「れーわわ。れーわわ?」

遠澤「れーわわ、じゃない。令和。」

松屋「れーわ。」

遠澤「令和、ピンと来ない。令和3年だよ。」

松屋「れーわ三年。」

遠澤「元号。」

松屋「元号、や、今、平成30年ですよ。」

遠澤「んん?」

松屋「何言ってるかは置いておいて、元号が変わるってのは、あんまりネタにしない方がいいですよ。天皇が亡くなるから、元号が変わるんじゃないですか。ちょっと不謹慎ですよ。」

遠澤「そうじゃなくてさ。」

松屋「不謹慎ですよ。」

遠澤「不謹慎じゃないんだよ。ネタじゃないもん。」

松屋「だったら余計たちが悪いですよ。」

遠澤「だって生前退位だもん。」

松屋「んん?」

遠澤「あ、え。ちょっと待って。財布出して。」

松屋「財布。」

遠澤「小銭見せて。」

松屋「小銭。」

 お互い、財布を取り出す。

遠澤「俺は…。これ。」

松屋「令和3年。なんですかこれ。」

遠澤「ピカピカのって気持ちいいから取っておいてるの。」

松屋「子供ですか。」

遠澤「大人でも、ピカピカ手に入れたら嬉しいでしょ。松屋の小銭は、ねぇな。令和。平成28年のはあるけど。」


続きは
明日5月29日(土)更新!

ちぐうはぐう (7/13)

脚本ちょい読み企画とは!!

6月3日より上演予定の脚本前半部分を、
公式ホームページで毎日1ページずつ
【先読み公開】していきます!

本編をより楽しみたい、
先にどんな話か気になる方は
ぜひご覧下さいませ。

6月2日までの13日間、
毎日更新してまいります。

この先ネタバレ注意!


藤一色 第九色公演
『ちぐうはぐう』

作・遠藤遥風
 

登場人物
 
遠澤(男)
松屋(女)


遠澤「じゃないじゃない。今、コロナだよね。」

松屋「そう、なんですか。お酒のブーム的な。」

遠澤「いや、だから、コラ。第三者がいないのにボケとかやってももったいないじゃん。」

松屋「いや、ボケは遠澤さんじゃないですか。」

遠澤「ちょっと一回流すわ。コロナウイルス。」

松屋「コロナウイルス。え、ニュースとかでやってました。」

遠澤「んふん?どゆこと。」

松屋「え、なんですか。」

遠澤「頭打った。」

松屋「遠澤さんがですか。」

遠澤「いやいやバカバカ。真面目に。会議でもしたじゃない。ちゃんと稽古場からしっかりやっていこうって。」

松屋「会議ってなんですか。」

遠澤「もしかして疲れてる?ごめんね、調子悪いのにサプライズとかでかき回しちゃった。ちょっと一応体温計っていい?」

松屋「え。なんですか、しかも本格的。遠澤さんこそ、大丈夫なんですか。台本の疲れとか。」

遠澤「俺が?逆に。うん。」

松屋「何かあるなら言ってもらえれば。」

遠澤「あ、う、うん。だから、言ってるんだけど。」

松屋「どゆことですか?」

遠澤「逆にどゆこと。」

松屋「このやりとり何回するんですか。」

遠澤「おうん。劇団会議の内容は覚えてる、よね。」

松屋「何で私が参加するんですか。」

遠澤「劇、団、員だ、から?」

松屋「私、劇団員扱いなんですか。」

遠澤「そこから。え、もしかして、辞めた。俺聞いてないよ。」

松屋「まだ入ってもいないですよ。」

遠澤「あれ、なんだこれ。去年の2月からずっと話してたじゃん。」

松屋「去年の2月って、まだ出会ってもないじゃないですか。」

遠澤「いやいや、それはちょっと冗談のクオリティが雑過ぎる。」

松屋「冗談ってなんですか。」

遠澤「本当に頭とか打ってない。」

松屋「打ってないですよ。」

遠澤「あー、打ってたとしたら、打ってたことすらも忘れてて気づかないこともあるか。ちょっと救急車呼ぼうか。」


続きは
明日5月28日(金)更新!

ちぐうはぐう (6/13)

脚本ちょい読み企画とは!!

6月3日より上演予定の脚本前半部分を、
公式ホームページで毎日1ページずつ
【先読み公開】していきます!

本編をより楽しみたい、
先にどんな話か気になる方は
ぜひご覧下さいませ。

6月2日までの13日間、
毎日更新してまいります。

この先ネタバレ注意!


藤一色 第九色公演
『ちぐうはぐう』

作・遠藤遥風
 

登場人物
 
遠澤(男)
松屋(女)


松屋「少年漫画の主人公みたいですね。」

遠澤「ちょっと展開早すぎて、最近追い込まれえぐかったけど。よくないことの分、執筆速度加速して、ギリギリで書ききった、みたいな。」

松屋「死なないでくださいよ。」

遠澤「それはまぁ大丈夫ですよ。」

松屋「何で敬語になってるんですか。」

遠澤「松屋。」

松屋「何ですか。」

遠澤「ちょっと、そろそろ。」

松屋「そろそろ?」

遠澤「(マスクをつまむ)」

松屋「何かついてます?」

遠澤「マスク。」

松屋「はい?」

遠澤「忘れたの?」

松屋「いえ。あ、風邪とかじゃないですよ。」

遠澤「…。」

松屋「遠澤さん。もしかして風邪ですか。」

遠澤「いや、全然。」

松屋「じゃ、予防ですか。」

遠澤「うん、まぁ。(遠澤、カバンから箱詰めのマスクを取り出す)」

松屋「箱で持ち歩いてるんですか。」

遠澤「予備として、しときな。客演さんも来るし。」

松屋「他の。」

遠澤「ま、うん。他の。」

松屋「ありがとうございます。やっぱした方がいいですか。」

遠澤「コロナがね、アレだからね。」

松屋「コロナ?の、飲むんですか。」

遠澤「ん?」

松屋「コロナビール。あ、顔合わせ後に、ここで飲み会的な?」

遠澤「いや、違うんだけど。あれ?えっと、コロナ。」

松屋「私、頼まれてましたっけ。」

遠澤「え。」

松屋「お使いとか。小道具で使うんですか。」

遠澤「いや。ほらコロナだからさ。」

松屋「ビールが。」


続きは
明日5月27日(木)更新!

ちぐうはぐう (5/13)

脚本ちょい読み企画とは!!

6月3日より上演予定の脚本前半部分を、
公式ホームページで毎日1ページずつ
【先読み公開】していきます!

本編をより楽しみたい、
先にどんな話か気になる方は
ぜひご覧下さいませ。

6月2日までの13日間、
毎日更新してまいります。

この先ネタバレ注意!


藤一色 第九色公演
『ちぐうはぐう』

作・遠藤遥風
 

登場人物
 
遠澤(男)
松屋(女)


遠澤「そっちはどうなの。」

松屋「んー。ごめんなさい。めっちゃ、ラブラブです。」

遠澤「謝ると逆に失礼じゃない?え、そうなの?別れたとか昨日言ってなかった?」

松屋「何言ってるんですか、まだ、二週間ですよ。」

遠澤「おい、最高記録じゃん。」

松屋「へへ。でも結婚は考えてないって言われました」

遠澤「あ、そう。え、なんで。ん?っていうか付き合って二週間で結婚関係の話する?」

松屋「付きあうまでのお試し期間が長かったんですよ。中学からの幼馴染なんで。」

遠澤「幼馴染を通して付き合ってるのに、結婚考えてないとか言われるの。」

松屋「まぁ、ちょっと変わりものなんですよね。」

遠澤「自分が。」

松屋「彼がですよ。でも未来のことなんてわからないじゃないですか。だから、変えていこうかなって。」

遠澤「かっけェな。」

松屋「結婚が女性の幸せではない。って世の中じゃないですか。でも結婚が幸せのひとつでもあると思うんですよね。」

遠澤「まぁ、何が幸せかなんて人それぞれって便利な言葉がはびこってるからねぇ。」

松屋「そう、私は結婚したいんですよねぇ。養われて自分にちょうどいい環境の中で演劇して、それで、十年後には旦那の年収超えてるってのが計画です。」

遠澤「やばいわぁ。ちょっとコメントしづらいねぇ。それが無理だったら、どうすんの。」

松屋「その時はその時です。」

遠澤「便利な言葉ばっか使ってると思考能力劣化するよ。」

松屋「へへ。」

遠澤「怖いなぁ。でも別れてないならよかった。めっちゃ機嫌悪いかなーって怯えてた。あれ、何の話だっけ。」

松屋「両親が別れたって話。」

遠澤「あー、そっかそっか。」

松屋「忘れちゃ駄目な系ですよ。」

遠澤「ま、もう前に言ってた以上の話もないし。」

松屋「前に?」

遠澤「いやさ、こっちにプライベートは持ち込みたくないんだけど。ちょっと一人で抱えてると、ね。」

松屋「でも、そんな精神状態でよく台本書けましたね。」

遠澤「俺、追い込まれたりすると、めっちゃ書けるんだよ。こう、ピンチであればあるほど感覚が冴えわたるって言うか。」


続きは
明日5月26日(水)更新!

ちぐうはぐう (4/13)

脚本ちょい読み企画とは!!

6月3日より上演予定の脚本前半部分を、
公式ホームページで毎日1ページずつ
【先読み公開】していきます!

本編をより楽しみたい、
先にどんな話か気になる方は
ぜひご覧下さいませ。

6月2日までの13日間、
毎日更新してまいります。

この先ネタバレ注意!


藤一色 第九色公演
『ちぐうはぐう』

作・遠藤遥風
 

登場人物
 
遠澤(男)
松屋(女)


松屋「誰が考えたんですか。」

遠澤「さ、誰が考えたんでしょーか。」

松屋「ま、いいや。
私が、最初に来てなかったらどうするつもりだったんですか。」

遠澤「松屋だけ開始時刻、早めに送ってあるから。」

松屋「これだけの為に?」

遠澤「う、うん。」

松屋「まだ、何かあるんですか。」

遠澤「ないよ。あ、誕生日プレゼントはまた今度渡す。」

松屋「これ盗作ですか?」

遠澤「疑いすぎじゃない。」

松屋「疑いますよ。疑うに決まってんでしょ。
てか、土下座する必要ないですよね。」

遠澤「いやいや、演劇人がリアルで土下座するわけないじゃん。」

松屋「代表面しないでもらえます?」

遠澤「とりあえず、ミッションコンプリートですわ。」

松屋「長かったですね。いつも、もっと早いって聞いてたので。」

遠澤「色々忙しくてさ。」

松屋「まぁなんとなく察してましたけど。」

遠澤「未来のことが不安になってさ。
いや、誰だってそうだとは思うんだけどね。」

松屋「何かあったんですか。」

遠澤「うーん。これまだ、誰にも言ってないことなんだけど。」

松屋「私に言っちゃっていいやつですか。」

遠澤「別れた。」

松屋「あ、言うんだ。
え。あ、そうなんですか。
それは、まぁ、お疲れさまでした。」

遠澤「両親が。」

松屋「あ、ご両親が。」

遠澤「俺だと思った。」

松屋「はい。すみません。すみませんってのもちょっと違うか。」

遠澤「俺はもうとっくに別れてるよ。」

松屋「あ、そうだったんですか。
ちょっと今日、小出しに後出ししてきますね。」

遠澤「多分メンタルやばいんだと思う。」

松屋「それは、わかります。
てか彼女いたんですね。」

遠澤「言ったじゃん。」

松屋「え、知らないですよ。」

遠澤「言った言った。」

松屋「誰ですか。」

遠澤「それは言えないよ。」

松屋「なんなんだよ。」


続きは
明日5月25日(火)更新!