【藤松優】2023年6月出演

『亜爽会』水無月の宵 アンコール公演

[公演日程]
2023年6月11日 (日)
開演:18時45分(開場:18時30分)

[番組]
一. 元禄花見踊
※藤松優出演

一. 多摩川

一. 連獅子

一. あやめ浴衣

[長唄]
今藤長龍郎 松永忠次郎 社中

[お囃子]
藤舎円秀 社中

[スタッフ]
大道具:日本橋劇場PAC
小道具:松竹小道具株式会社
衣装:松竹衣装株式会
かつら:大阪屋
床山:東京鴨治
顔師:岡田明憲
後見:澤村紀久弥

[劇場]
日本橋劇場(中央区立日本橋公会堂)

[観覧料]
2,500円

【加藤広祐演出・藤屋安実出演】2023年8月

河村×加藤企画

『ヒート瞬くアイランド』

[公演日程]
2023年8月9日 (水) ~ 2023年8月13日 (日)

[脚本]
河村慎也(南京豆NAMENAME)

[演出]
加藤広祐(藤一色)

[あらすじ]
僕は思い出している、俺は恋をしていた。
私は缶ビールの蓋を開ける、
あたしは君と車に乗った。
東京の最高気温は3℃も上がった。
だけどあの8月もクソ暑かった。
秘密基地を燃やす僕たちと、
秘密基地を探す俺たちが、
ノスタルジーとドリームとバイオレンスと
ソースウィートラブとその他諸々を絶叫する。
かもしれないひと夏の話。

[出演]
岡本セキユ(くらやみダンス/ハダカハレンチ)
河合陽花(海ねこ症候群)
佐藤一馬(劇団「地蔵中毒」)
樋口双葉(マチルダアパルトマン)
平井泰成(吉祥寺GORILLA/24/7lavo)
藤本悠希(劇団肋骨蜜柑同好会)
藤屋安実(藤一色)
丸橋ぱちこ(南京豆NAMENAME)

[日時]
2023年8月
9日(水) 19:15
10日(木) 19:15
11日(金) 14:00/19:15
12日(土) 14:00/18:30
13日(日) 13:00/17:00

*受付開始・開場は開演の30分前
*上演時間は約100分予定

[劇場]
小劇場 楽園

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-18 B1
小田急小田原線 下北沢 南口 徒歩 5分

[チケット]
◎券種・料金
一般 ¥3500
U22 ¥3000
高校生以下 ¥1500

※当日精算・日時指定全席自由・前売当日共通価格
※U22・高校生以下チケットは要学生証等提示

◎予約フォーム(各回開演の3時間前まで受付)
https://www.quartet-online.net/ticket/kawamurakatoheat

【加藤広祐扱い 予約フォーム】
https://www.quartet-online.net/ticket/kawamurakatoheat?m=0xagdhi

【藤屋安実扱い 予約フォーム】
https://www.quartet-online.net/ticket/kawamurakatoheat?m=0xageeg

[スタッフ]
舞台監督:加藤葉月(幻視譚)
照明:緒方稔記(黒猿)
音響:おにぎり海人(かまどキッチン/オドリバ)
演出助手:コトデラシオン(十六夜基地)
宣伝美術:古戸森陽乃(かるがも団地)
題字:板場充樹(猿博打)
制作:宮野風紗音(かるがも団地)

[協力]
南京豆NAMENAME / 藤一色 / くらやみダンス / ハダカハレンチ / 海ねこ症候群 / 劇団「地蔵中毒」/ マチルダアパルトマン / 吉祥寺GORILLA / 24/7lavo / 劇団肋骨蜜柑同好会 / 幻視譚 / 黒猿 / かまどキッチン / オドリバ / 十六夜基地 / かるがも団地 / 猿博打

[その他]
・車椅子でのご観劇をご希望の場合は、あらかじめ下記お問い合わせ先にご連絡ください。
・聴覚に障害のある方へのご観劇サポートとして、受付にて台本の貸出を行います。ご希望の方は事前に下記お問い合わせ先にご連絡ください。(予約なしでの貸出も可能ですが、数に限りがございます。)

[お問い合わせ]
kawamurakatoproject@gmail.com

第十二色公演

藤一色 第十二色公演

『紙は人に染まらない』

2023年4月6日(木)~9日(日)
劇場:OFF・OFFシアター


わたしは友に会う
他愛もない話
今日はどっちが釣れるだろうか

わたしは母に会う
他愛もない話
今晩の食事は何だろうか

わたしは父に会う
他愛もない話
背伸びして真面目な話ができるだろうか

わたしは妻に会う
愛のある話
手を触れてもいいだろうか

わたしは人に会う
他愛もない話
出会い、手を振り、別れる
また明日も会えるだろうか

こんな、夢、を見た。

今日も私は人に会う

「召集令状をお持ちしました」


■ 出演 ■

藤束遊一(藤一色)

谷川清夏

浜舘洋

島津尋

林竜三

藤屋安実(藤一色)

加藤広祐(藤一色)

■ 脚本 ■
遠藤遥風(藤一色)

■ 構成/演出 ■
加藤広祐(藤一色)

■ スタッフ ■
舞台監督:吉野葵 
照明:露﨑嘉一(LDO)
照明操作:野田彩乃
音響:鷹取こうへい
衣装:西山梨香
宣伝美術:藤松優(藤一色)
制作:遠藤遥風(藤一色)
制作助手:藤束遊一(藤一色)
広報:藤屋安実(藤一色)
当日運営:小林祐美

■ スペシャルサンクス ■
古川健(劇団チョコレートケーキ)
井上賢嗣
田端隆二
月島長屋
フォセット・コンシェルジュ

企画・制作・主催:藤一色


■ タイムスケジュール ■

2023年4月6日(木)~4月9日(日)

4月
6日(木) 19:00★
7日(金) 19:00★
8日(土)14:0018:30
9日(日)14:00☆
※受付開始・開場は開演の30分前
※本編上演時間:約90分
 ※未就学児はご入場いただけません
★…アフターイベント藤松優ひとり芝居
『Fujimattyu,』本編終演後、開催
(上演時間:約30分)
☆…アフタートーク(ゲスト:古川健さん)
本編終演後、開催

■ 劇場 ■

OFF・OFFシアター

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-11-8
TAROビル3F
TEL:03-3424-3755

(小田急線 ・ 井の頭線「下北沢」駅より徒歩 1 分)


そして…

アフターイベント開催!

藤松優ひとり芝居

Fujimattyu,』


父が残した鎖鎌。
母が残した三千世界。
何故二人は突然娘の前から消えたのか。
手がかりとなるキーワードは

『フジマッチュ』だけだった。
フジマッチュとは何なのか。

ある日私は、
よく分からない“ソレ“を探して旅に出る。

ガチャ、ガッチャンコ、
ガチャガチャバギィ、ギィイイ…

走れ、止まるな、炸裂させろ。
藤一色のカオスをふんだんに詰め込んだ、
アットホームなイマジナリー冒険譚!



■ 出演 ■

藤松優(藤一色)

■ 脚本 ■
遠藤遥風(藤一色)

■ 演出 ■
加藤広祐(藤一色)

4月6日(木) 19:00
4月7日(金) 19:00

上記2ステージのみ、終演後に開催!

※上演時間:約30分
※本編とのセット購入のみ


さらに…

アフタートーク開催決定!

※上記公演回のみ終演後に開催いたします


■ チケット ■

(全席自由/税込)
前売券・当日券共に

一般 3,500円
U24(24歳以下限定) 3,000円
※入場時、要年齢確認証
アフターイベントセット
各チケット料金 +1000円

CoRich!ページでの口コミ一覧はこちら


【加藤広祐】2023年4月演出助手

テッピンvol.5

「八人の悪逆」

脚本:吉田テツタ
演出:吉田テツタ

[公演日程]
2023年4月26日 (水) ~ 2023年4月30日 (日)

[出演]
池田ヒトシ、蒲田哲(J.CLIP)、椎名茸ノ介、寺十吾(tsumazukinoIshi)、中原和宏、西尾友樹(劇団チョコレートケーキ)、日暮玩具(tsumazukinoIshi)、吉田テツタ

[スタッフ]
照明:阿部康子
音響:椎名KANS
舞台監督:渡邊歩(株式会社RESON)
擬斗:椎名茸ノ介
演出助手:加藤広祐(藤一色) 
カメラマン:市川唯人
宣伝美術:藤尾勘太郎
仮チラシ題字:松岡マリコ
監修:nano
制作:三國谷花

[劇場]
劇場MOMO


JR中央・総武線/東京メトロ東西線 中野南口より徒歩5分

[タイムテーブル]

4月26日(水)27日(木)28日(金)29日(土)30日(日)
12:00
14:00(有料GP)14:0014:0014:00
19:0019:0019:00

*開場:開演の30分前
*劇中、紙タバコを吸います。恐れ入りますがご留意頂ければと思います。
*未就学児童入場不可

[チケット]
一般前売券:4,800円
ペアチケット:8,000円
有料公開GP:3800円
おヒネリ:800円/1口

【発売日】2023年3月8日

公式/劇場サイト
https://www.pocketsquare.jp/momo/
※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。

主催:テッピン

協力:株式会社RESON、劇団チョコレートケーキ、ザズウ、J.CLIP、(有)スターダス・21neu、(株)ストレイドッグプロモーション、tsumazuki no ishi(五十音順)

【藤束遊一】2023年3月出演

複合創作ユニットwakka 第4回公演
名前のない演劇祭黄 参加作品

『コース、逆コース』
『隻手、また隻手』(藤束出演)

脚本・演出:齊藤航希

[会場]
北池袋新生館シアター
〒170-0011 東京都豊島区池袋本町1-37-8 中村ビル2F
東武東上線 北池袋駅(池袋より一駅)から徒歩30秒

コース、逆コース

3/17(金) 17:30~
3/19(日) 15:00~

[役者]
古川はる
秋葉彩弓

[演出補佐]
朋佳

隻手、また隻手

3/17(金) 20:00~
3/26(日) 17:30~

[役者]
清水建志
藤束遊一(藤一色)

[演出補佐]
高月大和(明橋文学)

[チケット]
一般:2,000円
高校生以下:1,500円
応援チケット:2,500円
リピーター:500円

[上演時間]
約30分 +
※他団体作品1つとの抱き合わせになります(画像参照)

予約フォーム
※備考に「藤束扱い」と書いていただけますと幸いです
https://www.quartet-online.net/ticket/no_name_festa_yellow_kitaike?m=0vhgeab

【藤束遊一】2023年3月出演

新貝花香企画 朗読劇

『うつつにはなし おとぎばなし』

演出:新貝友紀乃
脚本:花香みづほ(イマにヒとコへ(え)・こそ会)

「あらすじ」

招待の条件はたったのひとつ

現実を歪めてみるための、

あなたのめがねただひとつ

[会場]
エリア543
〒167-0021東京都杉並区井草5-5-25 西ビルB1F
西武新宿線「上井草駅」北口より徒歩1分

[開演時間]
3/4(土) 15:00/19:00
3/5(日) 12:00/15:30/19:00
(開場は開演の30分前)

[出演]
藤束遊一(藤一色)
新田みのり
土井偶
ゆで ちぃ子。(イマにヒとコへ(え))
小練ネコ(ミュージカル団体sorcière)
斎藤大學

[スタッフ]
演出助手:吉田よしこ
照明:新貝友紀乃
音響:野口のぐちこ
制作:足元照子
当日運営:なうるらうみ、りるらくやみ
フライヤー原案:瀬戸ことね

お問い合わせ(制作)
utsutsu2023@gmail.com

[チケット]
2,500円(全席自由席)

チケット予約はコチラ(藤束扱い)
https://www.quartet-online.net/ticket/utsutsu2023?m=0uiceii

【藤屋安実】2023年3月出演

名前のない演劇祭 黄 参加作品

『夢の中で生きている夢の中では生きられない獣』

“あの世で見ていろ、シェイクスピア”

脚本:遠藤遥風(藤一色)
演出:加藤広祐(藤一色)

出演:藤屋安実(藤一色)

フライヤー撮影/デザイン:藤松優(藤一色)
衣装/ヘア/メイク:Mu-

【あらすじ】
私、江藤樹里!
どこにでもいる普通の女の子!
小学校の時に英語で名前を名乗ったら、
「ジュリエットじゃん!」とからかわれてもう大変~!

二度と英語は使わないと決めたのに、
いつまでもいつまでもジュリエットが付きまとってくるせいで何にも上手くいかない!
こうなったら、私が”本物”になってやるんだから!

にっちもさっちもいかなくなった、とある獣の独擅場!!

【日時】
2023年3月17日(金)15:00~
2023年3月20日(月)15:00~
全2ステージ

【劇場】
北池袋新生館シアター

【チケット料金】
一般チケット:2,000円
高校生以下 :1,500円
リピーター : 500円
応援チケット:2,500円

※1ステージにつき、2団体の上演をご覧いただく形となります。
※上演時間は、両団体併せて60分を予定しております。
※受付開始・開場は開演の30分前です。

【ご予約】
https://www.quartet-online.net/ticket/no_name_festa_yellow_kitaike?m=0vhgcfi

【お問い合わせ】
〈Mail〉no_name_theatre@yahoo.co.jp
〈Twitter〉@no_name_festa

名前のない演劇祭公式サイトはコチラ

【藤束遊一】2023年2月出演

名前はない劇団 第二回本公演 開催

『超訳 ヴェニスの商人』

原作:Wシェイクスピア
翻訳:松岡和子

-誰か、そのユダヤ人を法廷に呼び出せ。-

[日時]
2023年
2/15(水)~2/19(日)

[会場]
王子小劇場(王子駅より徒歩5分)

[総合演出]
伊藤セナ(名前はない劇団)

[創作演出]
木川流(Willow’s)(イマにヒとコへ(え))

[キャスト]
藤束遊一(藤一色)
高橋拓巳(Willow’s)
てらだゆい
峰岸航生(ターリーズ)
西岡サヤ(アナログ饅頭/ターリーズ)
采乃
池田衣穂
柿澤大翔
小野慎也(劇団エドアブラ)
古賀真

[ご予約]
https://t.livepocket.jp/t/namaenonaivevice

第十一色公演

『七転十倒』

2022年10月19日(水)~23日(日)
劇場:下北沢シアター711


今か昔か、とあるところに
限界集落がありました。

村民の興五郎は言いました。

「井の中の蛙、井の中にして大海を制す。
オラは村おこしに乗じて天下を取る」

一進一退七難八苦、寝ても覚めても七転十倒。

無から有を生み出そうとした、
とある創作者達の物語。


■出演■

藤松優

藤屋安実
(以上、藤一色)

采乃

後関貴大

齋藤雄史(劇団夜明けの佐藤)

浜舘洋

林竜三

■脚本■
遠藤遥風(藤一色)

■演出■
加藤広祐(藤一色)

■スタッフ■
舞台監督:吉野葵
舞台美術:いとうすずらん
照明:露崎嘉一(LDO)
音響:鷹取こうへい
音楽:藍舟(スタジオ山奥)
衣装:西山梨香
制作:飯塚なな子
当日運営:小林祐美
宣伝美術:藤松優(藤一色)

企画・制作・主催:藤一色


■タイムスケジュール■

2022年10月19日(水)〜10月23日(日)

10月
19日(水) 19:00
20日(木)  19:00☆
21日(金)14:00  19:00☆
22日(土) 14:00☆  18:30★
23日(日) 14:00★
※受付開始・開場は開演の30分前
※本編上演時間:約1時間30分
 ※未就学児はご入場いただけません
★…アフターイベント藤束遊一ひとり芝居『七人の降板』開催
☆…アフタートーク開催

■劇場■
シアター711

〒155-0031
東京都世田谷区北沢1-45-15

・京王井の頭線「下北沢」駅(中央口改札)より徒歩8分
・小田急線「下北沢」駅(東口改札)より徒歩8分


そして…

アフターイベント開催!

藤束遊一ひとり芝居

『七人の降板


八人芝居の公演で、
七人の役者が降板した。

ろくでもない、
ごうがふかい、
しょうもない、
みかたがいない。

本業と副業、二足の草鞋を履いた男が
諦めきれない物語。



■出演■

藤束遊一(藤一色)

■脚本■
遠藤遥風(藤一色)

■演出■
加藤広祐(藤一色)

10月22日(土)18:30
10月23日(日)14:00

上記2ステージのみ、終演後に開催!
今度のアフターイベントは一味違います!

※上演時間:約30分



さらに…

アフタートーク開催!

10/20(木)19:00公演回

ゲスト 時津真人さん

★☆北区AKT STAGE代表。俳優。
2006年、北区つかこうへい劇団に入団。
以来、数々のつかこうへい作品で主演を務める。2017年、現在の劇団代表に就任。
劇団内外問わず、様々な舞台や映像に出演し、演出も手がけるなど、幅広く活躍している。


10/21(金)19:00公演回

ゲスト 辻親八さん

オフィスPAC所属。声優として、数多くのアニメや洋画の吹き替えを担当し、映画「ハリー・ポッター」シリーズのシリウス・ブラック役など、数々の有名作品において欠かせない存在となっている。
俳優としての出演作品も多数。朗読劇からストレートプレイまで幅広い活動を行っている。


10/22(土)14:00公演回

ゲスト 井上優さん

明治大学 文学部教授。
専門分野は演劇学、西洋演劇史。
特にシェイクスピアを中心とする、近代の演劇の表現モードの変遷を研究。また、明治大学シェイクスピアプロジェクトのコーディネーターとして統括・指導をしている。

※各回終演後に開催いたします


■チケット■

(全席自由/税込)
前売券・当日券共に

一般 3,500円
U25 3,000円
(入場時、要年齢確認証)
アフターイベントセット
各チケット料金 +1000円